2021年「働く喜び調査」結果【リクルート】
2022年7月26日
働く人の喜び実感は全体で43.3%。前年比+1.0pt男性は年齢を重ねるごとに『働く喜び』が減少。50代で底となり、60代で増加一方、女性は年齢を重ねるごとに『働く喜び』が増加する傾向『働く喜び』向上には、周囲との信頼関 […]
「ストレスと解消法」調査【エン・ジャパン】
2022年6月23日
7割が「仕事でストレスを感じる」と回答。テレワークより出勤している人のほうがストレスを感じている結果に。ストレスの解消法は「おいしい物を食べる」「ぐっすり眠る」。 3000人に聞く「ストレスと解消法」調査ー『エン派遣』ユ […]
2021年の働き方を総括【リクルートワークス研究所】
2022年6月21日
求職活動をせず非就業にとどまる人が増えたり、仕事にかかわる学び機会がコロナ禍前の水準に回復しないなど、コロナ禍の影響が見受けられる一方、テレワーク制度の導入など柔軟な働き方はゆるやかに拡大を継続し、長期無業者の就業も進む […]
人手不足に対する企業の動向調査(2022年4月)【帝国データバンク】
2022年5月26日
人手不足企業は45.9%、コロナ禍前の水準に迫る 特にIT業界で深刻~ 非正社員では「飲食店」「旅館・ホテル」で人手不足が目立つ ~
環境や持続性に配慮した飲食店の取り組みへの印象を調査【リクルート】
2022年5月26日
POINT1. 「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」の内容まで認知は約2割POINT2. 今後のマイカトラリーの持ち歩きについて、36.8%が前向き
地球温暖化対策推進法施行について【環境省】
2022年5月19日
/令和3年6月2日に地球温暖化対策の推進に関する法律(以下「温対法」という)の一部を改正する法律が公布され、令和4年4月1日に施行されました。
脱炭素経営の促進に関する各種ガイドの策定について【環境省】
2022年4月28日
1.ESG金融や脱炭素経営に取り組む企業が我が国において急激に増えています。 2.我が国のTCFD賛同数、SBT認定企業数、RE100参加企業数は、いずれも世界トップクラスです。 3.また、サプライチェーンを通じ、中小企 […]