
共同リサイクル事業労災組合は、再生利用を目的とする産廃物等を取り扱っておられる事業者の皆さまが労災保険に特別加入するための団体です。
お一人で、またはご家族のみでこれらの事業を営まれている場合でも、
労災保険に特別加入できます。
産業廃棄物のリサイクル例
- 建設現場の廃材・木くず
- 廃プラスチック
- 石膏ボード
- がれき
- 汚泥
- 汚染土壌
- 動物性残さ
- 医療廃棄物
- 古紙、くず鉄、あきびん類、古繊維、家電製品の回収など
労災の
特別加入について
労災事故が
起こってしまったら
労災組合からのお知らせ
- 2024年4月から建設業、ドライバー、医師の「働き方改革」を進めるため、時間外労働の上限規制が適用【厚生労働省】
- “脱炭素社会”の企業への影響調査(2023年)【帝国データバンク】
- 労働災害発生速報値(9月速報)【厚生労働省】
- 東京都最低賃金を1,113円に引上げ【東京労働局】
- 最低賃金引き上げにともなう企業の対応アンケート【帝国データバンク】
- 主要古紙価格推移を更新【古紙再生推進センター】
- 労働災害発生速報値(7月現在)【厚生労働省】
- SDGsに関する企業の意識調査(2023年)【帝国データバンク】
- STOP!熱中症 クールワークキャンペーン【厚生労働省】
- R4「過労死等の労災補償状況」を公表【厚生労働省】